2017.01.28
カテゴリ:勉強会
成れる会 第五回勉強会
みなさまこんばんは。
成れる会大阪 2期 溝手です。
1月最後の土曜日も、
成れる会大阪 有志メンバとの濃い~勉強会でした。
全6回のこの会も残すところあと2回。
あぁもうそうなんだ...
ずっと続けていたい気持ちを感じながら、
全6回が終わった頃の目標が達成できているか?の報告から講義が始まりました。
勉強会といえども、
やることはシンプルに資料の洗い直し。
唯一、通常の会と違うところといえば、
お互いに自分がやってみたことについて
率直に意見交換をしながら進むところです。
今日の復習範囲は
メンバ誰しもが直面したことのある「お誘い」の話。
肝は
「自分の言いたいことではなく、相手の聴きたいことを聴く」ことだとわかっていても、やってみるのは難しいもの。
「自分ではよかれと思ってるんだけど、
相手のためになるお誘いになってるんだろうか、
はたまた単なるお節介なんだろうか」
そんなことを超具体的に会話しながら進んでいきました。
やるのはムズカシイ。
でもやってみないとできるようにはならない。
まだまだ修行が必要だなぁと感じました。
さて、貴重な貴重なこの時間も来週が最終回。
今日思いついたこと、来週までに着々とこなしていこうと思います。
お読みいただいてありがとうございました。