アウトプットとは?

画像の説明

みなさん、こんにちは。

成れる会大阪3期生の古賀です。

今日は、9月27日に開催する成れる会大阪のオープンキャンパスセミナーに備えてメンバーと勉強会を開きました。

頭の中ではなんとなく分かっている「マインドセット」。
けど、わかった「つもり」になっているんですよね。

ーーー
(とある喫茶店)

「大事なのはマインドセット。」

「それって何なん?」

「基本となる考え方」

「何の基本?」

「何の????」

(間)

「生き方...とか」

マリオで例えたら1-2とか、まだそんなレベルでしたね。
自分の掴みきれてなさを認識するいい機会になりました。

やっぱ勉強は大事ですね。
ここではアウトプットする、という意味で。

アウトプットしなかったら何考えているのかわからんし、その考えが果たして妥当性のあるかもわからないですからね。(自戒も込めつつ)

折角なので、帰りの電車で「アウトプット」について考えてみました。

「アウトプット」とは?

ーーー
インプットの逆。出力すること。
ーーー

すなわち、「(とりあえず)やってみて、発信してみる」ことですね。

この「やってみて」と「発信してみて」の2つが大切だと古賀は思います。

「やってみて」はともすれば自己完結になりがちだけど、「発信してみる」視点があって初めて他人に伝わる回路が生まれますからね。

そして他人に伝わったことが一巡して自分の試みの”結果”が分かるからで、

”結果”がわかれば、自分の考え・アクションを調整でき、

そうすると「一歩でも前に進める感覚」が得られ、

その「一歩でも前に進める感覚」が実体験として頭に残って語れる。
からなんだなと腑に落ちたのです。(この語れるというポイントが大事。)

とりあえず結果として残ったものはなんらか「進んだ感」があって、それは必ずしもポジティブな面ばかりではないけども、やってみないと分からなかった、ことだと思います。

ーーー

「普段謎だよね」「何考えているのかわからん」とよく言われる自分だからこそ、もちょっと意識してやっていこうと思っているわけで。

そんなところなので、得られた学びだったと思うし、これからも鍛えていこうと思ったところでした。

これからもよろしくお願いします。

【おまけ】

「アウトプットの質を高めて仕事の効率を上げる」
http://matome.naver.jp/m/odai/2135337441054451601

コメント


認証コード3133

コメントは管理者の承認後に表示されます。